第61回「わかば」作文・図画コンクール作品募集中

第61回「わかば」作文・図画コンクール
作品募集中!!

 

   

↑クリックで大きくなります↑

 

1.趣旨

 次代を担う子どもたちが、農業に親しみ、食と農業の大切さを理解し、それを支える人々の大切さや「日本型食生活」の良さを見直すことを目的にコンク-ルを実施します。

2.概要

  内容
主催 鳥取県農業協同組合中央会
後援 鳥取県、鳥取県教育委員会、新日本海新聞社、(特別後援)中国電力株式会社 鳥取支社
応募資格 県内小学校・中学校に在籍する児童・生徒
テーマ 1.ごはん・お米(稲作、水田、ごはん料理、ごはん給食など)に関する思い出、出来事、考えたこと、および状態の写実。

2.野菜・果樹・畜産等農業体験、未来の農業、JA見学、学校農園など、農業・JAに関すること。

募集期限 令和7年9月12日(金)必着
主な表彰 【最優秀賞】
鳥取県知事賞、鳥取県教育委員会教育長賞、新日本海新聞社賞
【優秀賞】
鳥取県農業協同組合中央会会長賞、鳥取県信用農業協同組合連合会理事長賞、全国農業協同組合連合会鳥取県本部長賞、全国共済農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
【特別賞】
JA鳥取いなば組合長賞、JA鳥取中央組合長賞、JA鳥取西部組合長賞
表彰式 1.最優秀賞・優秀賞・特別賞は、「JA子どもフェスタ」(令和7年12月13日開催予定)において表彰します。

2.優良賞・佳作は、賞状・副賞の発送をもって表彰に替えさせていただきます。

※作品はJA窓口で受付しますので、最寄りのJA窓口へ申込み下さい。
※表彰・応募規定・表彰式等の詳細については、以下の募集要領等をご確認下さい。
※応募いただいた作品は原則お返しいたしませんのでご了承下さい。

≪ダウンロード様式≫

※右クリック+「名前をつけてリンク先を保存」でダウンロードできます!

 (1)第61回「わかば」作文・図画コンクール募集要領(PDF)
 (2)第61回「わかば」作文・図画コンクールチラシ(PDF)
 (3)第61回「わかば」作文・図画コンクール応募票(Excel)
 (4)第61回「わかば」作文・図画コンクール応募者明細表(Word)

3.お問い合わせ

 〒680-0833 鳥取市末広温泉町723
 JA鳥取県中央会 JA支援部農業くらし対策室
 第61回「わかば」作文・図画コンク-ル 係
 TEL:0857-21-2772(担当:松田・寺岡・太田)
 E-Mail:ja31kouhou@ja-tottori.or.jp

投稿日 : 25/7/7 月

JAグループ鳥取の採用情報について

組織名 連絡先 職員採用情報
JA鳥取いなば 企画管理部人事教育課 
TEL:0857-32-1134
採用情報はこちら
JA鳥取中央 総務部教育人事課
TEL:0858-23-3007
FAX:0858-23-3070
採用情報はこちら
JA鳥取西部 総務部人事課
TEL:0859-37-5831
FAX:0859-37-5870
採用情報はこちら
大山乳業農協  総務部
TEL:0858-52-2211
採用情報はこちら
鳥取県畜産農協  総務事務管理グループ
TEL:0857-52-1129
採用情報は総務事務グループまでお問い合わせ下さい。
香取開拓農協    
JA鳥取県中央会 総務部
TEL:0857-21-2605・2638
FAX:0857-37-0052

最新情報は人事担当までお問い合わせ下さい。

JA鳥取信連 企画管理部
TEL:0857-21-2807 
採用情報はこちら
JA全農とっとり 管理部 
TEL:0857-27-2717
採用情報はこちら
JA共済連鳥取  管理部
TEL:0857-21-2658

採用情報はこちら

投稿日 : 25/3/31 月

日本海新聞掲載企画「鳥取あぐりヌーヴォー」2024年度 第2回

2025年2月7日

日本海新聞掲載企画「鳥取あぐりヌーヴォー」2024年度

第2回「第51回JA鳥取県大会の特集号」

鳥取あぐりヌーヴォー

※クリックで拡大します。

今月のアンケート

記事の感想をお聞かせください。


アンケートに回答いただいた方の中から抽選で10名様に食パラダイス鳥取県プレゼントをプレゼントします。

食パラダイス鳥取県プレゼント

10名様

※画像はイメージです

 

【応募締切】3月9日(日)必着

※応募受付は終了しました

 

投稿日 : 25/2/7 金

JA自己改革の取り組みについて

 「農業と地域に根ざした協同組合」として、持続可能な農業と豊かで暮らしやすい地域づくりを目指すJAグループ鳥取は、「農業者の所得増大」、「農業生産の拡大」、「地域社会への貢献」の実現に向け、JA自己改革に組織一丸となって取り組んでいます。

 組合員や地域に必要とされるJAとして、またJAが行っている事業を全ての組合員や地域住民に理解浸透を図るため、食と農を通じ、豊かな地域づくりを目指しています。

最新情報

※クリックで拡大します。

これまでの取り組み

2024年度 JA自己改革推進レポート

2023年度 JA自己改革推進レポート

2022年度 JA自己改革推進レポート

2021年度 JA自己改革推進レポート

2020年度 JA自己改革推進レポート

2019年度 JA自己改革推進レポート

2018年度 JA自己改革推進レポート

こちらからご覧いただけます

投稿日 : 25/1/29 水

第60回「わかば」作文・図画コンクール 入賞者が決まりました

わかば

 

第60回「わかば」作文・図画コンクール

 本コンクールは、未来を担う児童、生徒のみなさんに農業に親しみ、食や農業を支える人々の大切さを理解してもらおうと、食農教育の一環として毎年実施しています。審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。

 図画の部の受賞作品を地場産プラザ「わったいな」、JA鳥取いなば「愛菜館」、JA鳥取中央「満菜館」、JA鳥取西部「アスパル」の4つの直売所と後援団体の中国電力鳥取支社の協力を得て「中電ふれあいホール(鳥取市片原)」で展示しています。

 展示期間は令和7年1月17日~2月17日の予定です。※但し中電ふれあいホールは、2月1日~2月14日の予定です。

 ぜひ、家族揃ってご覧下さい。

受賞者一覧

※下線部分をクリックすると、作品を閲覧することができます。

作文の部

最優秀賞

・鳥取県知事賞
 三朝町立三朝小学校  4年 佐々木 陽真(ささき はるま)
 おばあちゃんの畑

・鳥取県教育長賞
 鳥取市立湖山西小学校 2年 田川 瑛大(たがわ えいた)
 ぼくのちょうせん

・新日本海新聞社賞
 米子市立湊山中学校  1年 青戸 未希(あおと みき)
 おばあちゃんに金メダル

 

優秀賞

・鳥取県農業協同組合中央会代表理事会長賞
 琴浦町立赤碕小学校 1年 山口 悠月(やまぐち ゆづき)
 ごはんだいすき

 米子市立車尾小学校 6年 米原 花恵(よねはら かえ)
 未来につなげる「農業」

 米子市立湊山中学校 1年 河野 あかり(かわの あかり)
 心を込めて

・鳥取県信用農業協同組合連合会理事長賞
 倉吉市立社小学校  3年 松添 萌花(まつぞえ もえか)
 ごはんのためにしていること

 琴浦町立船上小学校 5年 松田 蒼大(まつだ そうた)
 ブロッコリーの九十五日

 北栄町立北条中学校 3年 門脇 里桜(かどわき りお)
 後継者不足

・全国農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 八頭町立郡家東小学校 2年 中村 廉(なかむら れん)
 元気にそだってね

 八頭町立郡家東小学校 5年 田中 紗輝(たなか さき)
 おばあちゃん、いつもありがとう

 米子市立美保中学校  3年 津川 陽希(つがわ はるき)
 さつまいもとの出会いと今のさつまいもの汎用性

・全国共済農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 八頭町立郡家東小学校 1年 田中 逸稀(たなか いつき)
 ぼくのキャベツくん

 倉吉市立上灘小学校  4年 谷口 莉音(たにぐち りん)
 梨を未来へ

 米子市立湊山中学校  1年 菅澤 瑶絵(すがさわ たまえ)
 水田がくれたもの

 

特別賞

・鳥取いなば農業協同組合代表理事組合長賞
 鳥取市立用瀬小学校 5年 松尾 美優(まつお みゆう)
 美味しい米作りと山積みの問題

・鳥取中央農業協同組合代表理事組合長賞
 倉吉市立上灘小学校 3年 日野 衣織(ひの いおり)
 お米は形をかえて

・鳥取西部農業協同組合代表理事組合長賞
 米子市立美保中学校 3年 森脇 花香(もりわき はなか)
 「ひと粒の願い」

 

図画の部

最優秀賞

・鳥取県知事賞
 倉吉市立久米中学校  1年 田中 万絢(たなか まひろ)
 給餌作業

・鳥取県教育長賞
 八頭町立郡家東小学校 3年 西垣 稜己(にしがき いずき)
 こんにちは牛さん

・新日本海新聞社賞
 米子市立車尾小学校  6年 米原 花恵(よねはら かえ)
 交流田での田植え

 

優秀賞

・鳥取県農業協同組合中央会代表理事会長賞
 米子市立福米東小学校 1年 中田 真容(なかた まひろ)
 田うえをしたよ

 鳥取市立東郷小学校  6年 下田 煌稀(しもだ こうき)
 親子三代梨作り

 鳥取大学附属中学校  1年 椋田 智香(むくだ ともか)
 祖母の誇り 東郷梨

・鳥取県信用農業協同組合連合会理事長賞
 日吉津村立日吉津小学校 3年 田中 陽(たなか みなみ)
 おじいちゃんのすいか

 境港市立渡小学校    5年 谷垣 遥仁(たにがき はるひと)
 とれたてスイカですいか割り

 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 3年 今倉 花奈(いまくら はな)
 夏の目覚まし

・全国農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 米子市立義方小学校 2年 博田 桜太朗(はかた おうたろう)
 ばあばといっしょに水やり

 米子市立明道小学校 5年 西谷 奏志(にしたに そうし)
 稲の消毒

 鳥取大学附属中学校 2年 梶川 莞奈(かじかわ かんな)
 祖父のトマト

・全国共済農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 鳥取市立散岐小学校 3年 山田 想輔(やまだ そうすけ)
 大きくなれよ

 倉吉市立関金小学校 5年 向井 大登(むかい だいと)
 おいしい関金のお米

 境港市立第三中学校 2年 谷垣 千尋(たにがき ちひろ)
 じいじの畑でかくれんぼ

 

特別賞

・鳥取いなば農業協同組合代表理事組合長賞
 鳥取大学附属中学校 2年 藤本 陽由(ふじもと ひより)
 みんなの夏を助ける野菜

・鳥取中央農業協同組合代表理事組合長賞
 北栄町立大栄小学校 2年 河本 真歩(かわもと まほ)
 ぬくぞ たまねぎ どっこいしょ

・鳥取西部農業協同組合代表理事組合長賞
 米子市立加茂小学校 5年 岡本 義正(おかもと よしまさ)
 田うえ

■主催 JA鳥取県中央会
■後援 鳥取県・鳥取県教育委員会・新日本海新聞社
■特別後援 中国電力鳥取支社

 


<お問い合わせ先>

「組合員・地域とともに食と農を支える協同の力~協同活動と総合事業の好循環~」
JA鳥取県中央会 JA支援部農業くらし対策室 「わかば」作文・図画コンクール 係
担当/竹内・岡本・太田
〒680-0833 鳥取市末広温泉町723番地
電話 0857-21-2772
E-Mail ja31kouhou@ja-tottori.or.jp

投稿日 : 24/12/17 火

JAグループ鳥取 担い手訪問

これまでの取り組み

JA鳥取中央大栄花き部会 塚本 茂雄部会長

JA鳥取いなば広域果実選果場 丸山 武場長の園地にて

JA鳥取中央琴浦ブロッコリー生産部 寺岡 昌一部長

鳥取県和牛育種組合鳥取西部支部 木嶋 泰洋支部長

JA鳥取いなば広域果実選果場 丸山 武場長

投稿日 : 24/10/4 金

JAグループ「国消国産」×鳥取県「食パラダイス鳥取県」

日本海新聞掲載企画「鳥取あぐりヌーヴォー」2024年度(第1回)

JAグループ「国消国産」×鳥取県「食パラダイス鳥取県」

鳥取あぐりヌーヴォー

※クリックで拡大します。

今月のアンケート

記事の感想をお聞かせください。


アンケートに回答いただいた方の中から抽選で10名様に食パラダイス鳥取県 JA直売所店長おすすめBOXをプレゼントします。

食パラダイス鳥取県
JA直売所店長おすすめBOX

10名様

※画像はイメージです

 

【応募締切】11月30日(土)必着
※応募受付は終了しました

 

投稿日 : 24/9/27 金

第60回「わかば」作文・図画コンクール作品募集中!!(応募受付は終了いたしました)

第60回「わかば」作文・図画コンクール
作品募集中!!(応募受付は終了いたしました)

 

   

↑クリックで大きくなります↑

 

1.趣旨

 次代を担う子どもたちが、農業に親しみ農業・食料の大切さを理解し、ごはんを中心とした「日本型食生活」の良さを見直すことを目的にコンク-ルを実施します。

2.概要

  内容
主催 鳥取県農業協同組合中央会
後援 鳥取県、鳥取県教育委員会、新日本海新聞社、(特別後援)中国電力株式会社 鳥取支社
応募資格 県内小学校・中学校に在籍する児童・生徒
テーマ 1.ごはん・お米(稲作、水田、ごはん料理、ごはん給食など)に関する思い出、出来事、考えたこと、および状態の写実。

2.野菜・果樹・畜産等農業体験、未来の農業、JA見学、学校農園など、農業・JAに関すること。

募集期限 令和6年9月13日(金)必着
主な表彰 【最優秀賞】
鳥取県知事賞、鳥取県教育委員会教育長賞、新日本海新聞社賞

【優秀賞】
鳥取県農業協同組合中央会会長賞、鳥取県信用農業協同組合連合会理事長賞、全国農業協同組合連合会鳥取県本部長賞、全国共済農業協同組合連合会鳥取県本部長賞

【特別賞】
JA鳥取いなば組合長賞、JA鳥取中央組合長賞、JA鳥取西部組合長賞

表彰式 1最優秀賞・優秀賞・特別賞は、「JA子どもフェスタ」(令和6年12月7日開催予定)において表彰します。

2.優良賞・佳作は、賞状・副賞の発送をもって表彰に替えさせていただきます。

※ 応募はJA窓口で受付しますので、最寄りのJA窓口へ申込み下さい。
※ 表彰・応募規定・表彰式等の詳細については、以下の募集要領等をご確認下さい。

≪ダウンロード様式≫

※右クリック+「名前をつけてリンク先を保存」でダウンロードできます!

 (1)第60回「わかば」作文・図画コンクール募集要領(PDF)
 (2)第60回「わかば」作文・図画コンクールチラシ(PDF)
 (3)第60回「わかば」作文・図画コンクール応募票(Excel)
 (4)第60回「わかば」作文・図画コンクール応募者明細表(Word)

3.お問い合わせ

 〒680-0833 鳥取市末広温泉町723
 JA鳥取県中央会 JA支援部農業くらし対策室
 第60回「わかば」作文・図画コンク-ル 係
 TEL:0857-21-2772(担当:竹内・岡本・太田)
 E-Mail:ja31kouhou@ja-tottori.or.jp

投稿日 : 24/6/19 水

日本海新聞掲載企画「鳥取あぐりヌーヴォー」2023年度 第2回

日本海新聞掲載企画「鳥取あぐりヌーヴォー」2023年度(第2回)

「飲んで、食べて、酪農家を応援しよう」

鳥取あぐりヌーヴォー

※クリックで拡大します。

今月のアンケート

記事の感想をお聞かせください。


アンケートに回答いただいた方の中から抽選で10名様に美歎牛カレー&大山みるくマドレーヌセットをプレゼントします。

美歎牛カレー&
大山みるくマドレーヌセット

10名様

※画像はイメージです

 

【応募締切】3月17日(日)必着
※応募受付は終了しました

 

投稿日 : 24/2/16 金

第59回「わかば」作文・図画コンクール 入賞者が決まりました

わかば

 

第59回「わかば」作文・図画コンクール

 本コンクールは、未来を担う児童、生徒のみなさんに農業に親しみ、食や農業を支える人々の大切さを理解してもらおうと、食農教育の一環として毎年実施しています。審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。

 図画の部の受賞作品を地場産プラザ「わったいな」、JA鳥取いなば「愛菜館」、JA鳥取中央「満菜館」、JA鳥取西部「アスパル」の4つの直売所と後援団体の中国電力鳥取支社の協力を得て「中電ふれあいホール(鳥取市片原)」で展示しています。

 展示期間は令和6年1月16日(火)~2月16日(金)の予定です。
 ※但し、各店舗によって変更になる場合がありますので、詳細は各店舗にお問合せ下さい。

 ぜひ、家族揃ってご覧下さい。

受賞者一覧

※下線部分をクリックすると、作品を閲覧することができます。

作文の部

最優秀賞

・鳥取県知事賞
 琴浦町立東伯中学校 2年 松田 真子(まつだ まさこ):たくさんのありがとう

・鳥取県教育長賞
 八頭町立郡家東小学校 4年 田中 紗輝(たなか さき):ゆめに向かって

・新日本海新聞社賞
 八頭町立郡家東小学校 2年 田中 優月(たなか ゆづき):おばあちゃんのやさいばたけ

 

優秀賞

・鳥取県農業協同組合中央会代表理事会長賞
 鳥取市立湖南学園 1年 澤田 侑樹(さわだ ゆうき):なすをたすけろ
 北栄町立北条小学校 5年 有福 逞未(ありふく たくみ):稲刈り体験
 米子市立尚徳中学校 1年 小椋 皓介(おぐら こうすけ):引き継がれた田んぼ

・鳥取県信用農業協同組合連合会理事長賞
 倉吉市立成徳小学校 1年 上井 陸斗(あげい りくと):ごはんたいたよ
 大山町立中山小学校 6年 山田 理華子(やまだ りかこ):おいしい給食
 米子市立福生中学校 1年 竹森 来喜(たけもり きはる):ばあば先生のおにぎり

・全国農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 鳥取市立福部未来学園 2年 前川 わかな(まえかわ わかな):梨じいじのお米
 境港市立中浜小学校 4年 川田 弥伯(かわだ みのり):動物から野さいを守る
 米子市立福生中学校 3年 津々池 陽二(つついけ ようじ):ちゃぐりんとともに

・全国共済農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 八頭町立郡家東小学校 2年 岡森 士輝(おかもり しき):やさいがいっぱい
 鳥取市立美保南小学校 6年 福田 悠太(ふくた ゆうと):おいしいお米と野菜
 米子市立尚徳中学校 1年 森 美月(もり みづき):我が家はやっぱりお米が一番

 

特別賞

・鳥取いなば農業協同組合代表理事組合長賞
 鳥取市立美保南小学校 6年 西尾 希(にしお のぞみ):私の家のごはん

・鳥取中央農業協同組合代表理事組合長賞
 倉吉市立河北小学校 3年 友定 奏乃(ともさだ その):「お米がなかったら」

・鳥取西部農業協同組合代表理事組合長賞
 米子市立福生中学校 1年 澤田 結花(さわだ ゆいか):家庭菜園

 

図画の部

最優秀賞

・鳥取県知事賞
 鳥取大学附属中学校 2年 森田 寧音(もりた ねね):もちつきの思い出

・鳥取県教育長賞
 湯梨浜町立東郷小学校 6年 下田 慶治(しもだ けいじ):未来への種まき

・新日本海新聞社賞
 鳥取市立宝木小学校 4年 谷本 ゆり(たにもと ゆり):もうしょの中にいる牛

 

優秀賞

・鳥取県農業協同組合中央会代表理事会長賞
 岩美町立岩美北小学校 2年 中島 佑季(なかしま ゆき):スイカをはこぶおばあちゃん
 倉吉市立社小学校 6年 田中 万絢(たなか まひろ):とうもろこし畑の電気柵
 倉吉市立河北中学校 1年 岸本 愛香(きしもと あいか):大収穫だ

・鳥取県信用農業協同組合連合会理事長賞
 北栄町立北条小学校 1年 宮脇 優斗(みやわき ゆうと):きゅうりととまとがとれたよ
 琴浦町立船上小学校 6年 西村 陽菜(にしむら ひな):梨の収穫
 鳥取大学附属中学校 2年 河本 恋空(かわもと ここあ):西瓜 雲

・全国農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 八頭町立郡家東小学校 2年 田中 優月(たなか ゆづき):とうもろこしのしゅうかく
 琴浦町立船上小学校 5年 内山 篤乃(うちやま あつの):おいしいお肉をしょくたくへ
 米子市立福生中学校 3年 稲川 千尋(いながわ ちひろ):収穫の瞬間

・全国共済農業協同組合連合会鳥取県本部長賞
 米子市立箕蚊屋小学校 2年 長田 星奈(ながた てぃな):牛となかよくなりたいな
 倉吉市立上北条小学校 6年 遠藤 貫太(えんどう かんた):自然と大地の恵み
 鳥取大学附属中学校 1年 梶川 莞奈(かじかわ かんな):いちご狩り

 

特別賞

・鳥取いなば農業協同組合代表理事組合長賞
 八頭町立郡家東小学校 3年 橋本 七海(はしもと ななみ):夏野さいカレー、大すき

・鳥取中央農業協同組合代表理事組合長賞
 倉吉市立社小学校 4年 田中 敬人(たなか けいと):子牛のミルクやり

・鳥取西部農業協同組合代表理事組合長賞
 米子市立義方小学校 3年 平井 愛子(ひらい あいこ):作る人のおもいが伝わる場所

■主催 JA鳥取県中央会・JAグループ鳥取
■後援 鳥取県・鳥取県教育委員会・新日本海新聞社
■特別後援 中国電力鳥取支社

 


<お問い合わせ先>

「協同の力による持続可能な農業・地域の未来づくり」~不断のJA自己改革でさらなる進化~
JA鳥取県中央会 JA支援部農業くらし対策室 「わかば」作文・図画コンクール 係
担当/竹内・岡本
〒680-0833 鳥取市末広温泉町723番地
電話 0857-21-2772
E-Mail ja31kouhou@ja-tottori.or.jp

投稿日 : 24/1/10 水

このページの上へ