令和6年 春の農作業安全運動の取り組みについて(3/1-5/31)

鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、令和6年3月1日~5月31日の3か月間を「令和6年 鳥取県 春の農作業安全運動」とし、農作業安全啓発に取り組みます。

春の農繁期は、トラクター田植機、動力運搬機などの農業機械を使った作業を行う機会が増え、農作業事故が多くなる時期です。また、気温の高くなり熱中症の発生にも注意が必要です。

令和5年4月1日から2月28日の期間に、鳥取県内で農作業死亡事故が2件発生しています。春の農繁期を迎えるに当たり、事故防止のための一層の注意喚起と周囲の安全意識の啓発が重要となります。

農業機械の運転・操作時の安全確認や安全装置の確実な使用により、事故の発生防止や被害軽減に努めましょう。

また、安全に農作業できるよう、家族や地域で声をかけ合いましょう。

【令和6年 鳥取県 春の農作業安全運動要領はこちら↓をクリックしてください】

R6鳥取県「春の農作業安全運動」実施要領

2024春の農作業安全運動ポスター

投稿日 : 24/3/1 金

鳥取県農作業死亡事故警報・令和5年度第2号が発令されました(令和5年8月18日から8月31日まで)

令和5年8月13日に鳥取県琴浦町で農作業死亡事故が発生しました。

また、本年度はこれまでに、県内で農作業中の死亡事故が4件発生しています。(本年6月1回、7月1回、8月2回)

鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、農家の皆さんに農作業事故に注意していただくため、令和5年8月18日から8月31日までの14日間、農作業死亡事故警報(令和5年度第2号)を発令しました。

安全に農作業を行うために、今一度、農業機械の安全な使用方法や安全装置を確認するとともに、圃場や農道の危険か所についても確認しましょう。

特に乗用の作業機械ではではシートベルト着用と安全キャブ・安全フレームの使用を必ず行いましょう。

また、熱中症対策として、農作業はなるべく暑い時間帯を避けるとともに、作業中はこまめに休憩や水分補給を行いましょう。

近年高齢者の農作業による死亡事故が多いことから、家族や地域で声かけ合うとともに、できるだけ二人以上で作業を行うようにしましょう。

こちらからダウンロードできます→「農作業事故警報発令チラシ」

投稿日 : 23/8/18 金

鳥取県農作業死亡事故警報・令和5年度第1号が発令されました(令和5年6月14日から6月30日まで)

令和5年6月11日に鳥取県米子市で農作業死亡事故が発生しました。

鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、農家の皆さんに農作業事故に注意していただくため、令和5年6月14日から6月30日までの17日間、農作業死亡事故警報(令和5年度第1号)を発令しました。

安全に農作業を行うために、今一度、農業機械の安全な使用方法や安全装置を確認するとともに、圃場や農道の危険か所についても確認しましょう。

特に乗用の作業機械ではではシートベルト着用と安全キャブ・安全フレームの使用を必ず行いましょう。

また、熱中症対策として、農作業はなるべく暑い時間帯を避けるとともに、作業中はこまめに休憩や水分補給を行いましょう。

近年高齢者の農作業による死亡事故が多いことから、家族や地域で声かけ合うとともに、できるだけ二人以上で作業を行うようにしましょう。

こちらからダウンロードできます→「農作業事故警報発令チラシ」

投稿日 : 23/6/14 水

春の農作業安全運動の取り組みについて(3/1-5/31)

鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、令和5年3月1日~5月31日の3か月間を「鳥取県 春の農作業安全運動」とし、農作業安全啓発に取り組みます。

春の農繁期は、トラクター田植機、動力運搬機などの農業機械を使った作業を行う機会が増え、農作業事故が多くなる時期です。また、気温の高くなり熱中症の発生にも注意が必要です。

令和4年度(2月28日現在)は鳥取県内で高齢者を中心に農業機械による事故が多発し、死亡事故は3件発生しています。春の農繁期を迎えるに当たり、事故防止のための一層の注意喚起と周囲の安全意識の啓発が重要となります。

農業機械の運転・操作時の安全確認や安全装置の確実な使用により、事故の発生防止や被害軽減に努めましょう。

また、安全に農作業できるよう、家族や地域で声をかけ合いましょう。

【令和5年 鳥取県 春の農作業安全運動要領はこちら】

R5鳥取県春の農作業安全運動要領

投稿日 : 23/2/28 火

鳥取県農作業死亡事故多発警報が発令されました(令和5年1月16日から1月29日まで)

令和4年12月28日(水)に琴浦町で農作業死亡事故が発生しました。
県内では8月、9月にも農作業死亡事故が発生しています。

鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、農家の皆さんに農作業事故に注意していただくため、令和5年1月16日から1月29日までの14日間、農作業死亡事故多発警報を発令しました。

安全に農作業を行うために、今一度、農業機械の安全な使用方法や安全装置を確認するとともに、圃場や農道の危険か所についても確認しましょう。

特にトラクターではシートベルト着用と安全キャブ・安全フレームの使用を必ず行いましょう。
近年高齢者の農作業による死亡事故が多いことから、家族や地域で声かけ合うとともに、できるだけ二人以上で作業を行うようにしましょう。

こちらからダウンロードできます→「農作業事故多発警報発令チラシ」

 

 

 

投稿日 : 23/1/16 月

10月は、「みんなで#国消国産 秋の大収穫祭 直売所へ行こう!」キャンペーン

JAグループ鳥取は、「地産地消が国消国産応援の第一歩」を合言葉に、食と農の大切さをお伝えする「国消国産月間・みんなで#国消国産 秋の大収穫祭 直売所へ行こう!キャンペーン」に取り組みます。期間は令和4年10月1日から10月31日です。みんなで直売所へ行こう!

 

みんなで#国消国産 秋の大収穫祭 直売所へ行こう!キャンペーンの概要

■実施期間:10月1日(土)0:00~10月31日(月)23:59

■応募要件:JA直売所に掲示されているポスターのQRコードをスマホで読み取り、スタンプをためることで、集めたスタンプの個数に応じて、豪華賞品が当たります。

■景品内容

・スタンプ1個:コウケンテツ氏の秋の旬食材の選び方アドバイス(全員もらえる)

・スタンプ2個:コウケンテツ氏考案 秋の旬食材のレシピ(全員もらえる)

        JAタウンクーポン1,000分が抽選で14,000名にプレゼント

・スタンプ3個:お米食べ比べセット、国産和牛、季節のフルーツ詰め合わせ、食卓

を彩る人気食器を抽選で各250名ずつ合計1,000名にプレゼント

■キャンペーン専用サイト:https://kokusyokokusan-cooking.jp/

鳥取県の JA直売所

JA鳥取いなば

愛菜館・グリーンこくふ吉方・さんフレッシュいなば・ふれあいにこにこ市・アグリショップ夢菜館・岩美新鮮とれたて市場

JA鳥取中央

旬鮮プラザ満菜館・楽市楽座・ハワイ夢マート・旬鮮プラザよってみたい菜・あぐりポート琴浦

JA鳥取西部

ふれあい村アスパル・JAグリーンさかいみなと・JAグリーンはま

大山乳業農協

大山まきばみるくの里・カウィーのみるく館

鳥取県畜産農協

フレッシュパーク若葉台

食のみやこ鳥取

地場産プラザわったいな

〇日本海新聞掲載企画「鳥取あぐりヌーヴォー」掲載企画はこちらから

投稿日 : 22/9/22 木

鳥取県農作業死亡事故多発警報が発令されました(令和4年9月14日から9月30日まで)

 

9月11日に南部町でトラクター走行中の農作業死亡事故が発生しました。
県内では8月にも農作業死亡事故が発生しています。
農家の皆さんに農作業事故に注意していただくため、令和4年9月14日から9月30日までの17日間、農作業死亡事故多発警報が発令しました。

安全に農作業を行うために、今一度、農業機械の安全な使用方法や安全装置を確認するとともに、圃場や農道の危険か所についても確認しましょう。

特にトラクターではシートベルト着用と安全キャブ・安全フレームの使用を必ず行いましょう。
近年高齢者の農作業による死亡事故が多いことから、家族や地域で声かけ合うとともに、できるだけ二人以上で作業を行うようにしましょう。

また、熱中症対策として、農作業はなるべく暑い時間帯を避けるとともに、作業中はこまめに休憩や水分補給を行いましょう。

こちらからダウンロードできます→「農作業事故多発警報発令チラシ」

 

 

 

投稿日 : 22/9/14 水

秋の農作業安全運動の取り組みについて(9/1-10/31)

鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会では、令和4年9月1日~10月31日の2か月間を「鳥取県 秋の農作業安全運動」とし、農作業安全啓発に取り組みます。

秋の農繁期は、コンバインやトラクター、動力運搬機などの農業機械を使った作業を行う機会が増え、農作業事故が多くなる時期です。また、残暑で気温の高い日もあることから熱中症の発生にも注意が必要です。

昨年度(令和3年度)は高齢者の農業機械による事故が多発し、特に死亡事故は過去10年間で最多となりました。秋の農繁期を迎えるに当たり、事故防止のための一層の注意喚起と周囲の安全意識の啓発が重要となります。

農業機械の運転・操作時の安全確認や安全装置の確実な使用により、事故の発生防止や被害軽減に努めましょう。

また、安全に農作業できるよう、家族や地域で声をかけ合いましょう。

 

【令和4年度 鳥取県 秋の農作業安全運動要領はこちら】

R4鳥取県秋の農作業安全運動要領

秋の重点注意事項

『シートベルト』、『安全確認』はあなたの命を守る

  • トラクター運転時には、「シートベルト着用」や「安全キャブ・フレームの利用」を徹底しましょう。
  • 動力運搬車、コンバインなど農業機械で発進する際は「走行レバーの進行方向の確認」と、後退時には「後方や足下の確認」を必ず行いましょう
  • 圃場や農道などの危険な場所や作業を点検し、危険箇所のマーキングや作業の注意点を確認しましょう。
  • トラクターなど農業機械で公道走行する際には、必要な灯火器等を設置しましょう。
  • 秋の初めは残暑が厳しい時期です。熱中症には十分注意するとともに、日ごろから体調管理に気をつけ、体調が悪い時は無理せず休養しましょう。

 

R4ポスターコンテスト最優秀賞

令和4年農作業安全ポスターデザインコンテスト 農林水産大臣賞 本間 翠

 

投稿日 : 22/9/1 木

鳥取県農作業死亡事故警報が発令されました(令和4年8月10日から8月23日まで)

鳥取県内で農作業死亡事故が発生しました。

農家の皆さんに農作業事故に注意していただくため、令和4年8月10日から8月23日までの14日間、農作業死亡事故警報が発令されました。

安全な作業を行うために、今一度農業機械の安全な使用方法や安全装置を確認するとともに、圃場や農道の危険か所についても確認しましょう。

特にトラクターではシートベルト着用と安全キャブ・安全フレームの活用を必ず行いましょう。

また、熱中症対策として、農作業はなるべく暑い時間帯を避けるとともに、作業中はこまめに休憩や水分補給を行いましょう。

また、近年高齢者の農作業による死亡事故が多いことから、家族や地域で声かけ合うとともに、できるだけ二人以上で作業を行うようにしましょう。

上記の「農作業事故警報チラシ」はこちらからダウンロードできます。 

 

 

投稿日 : 22/8/10 水

令和4年度 毒物劇物取扱者試験事前研修会(※受付募集は終了しました)

 JAグループ鳥取は、次のとおり令和4年度 毒物劇物取扱者試験の事前対策研修会を開催いたします。

受講を希望される方は下記の要領をお読みの上、お申込みください。

1.主催

JA鳥取県中央会

2.日程

(1)1日目:令和4年7月27日(水)9時00分~16時00分

(2)2日目:令和4年8月17日(水)9時00分~12時00分

   両日の参加を前提とする。(30分前より受付)

3.開催方法  WEB受講方式(Zoomオンライン)

4.受講対象者

(1)毒物劇物取扱者試験を受験するJA・連合会職員(関連会社含む)
(2)(1)以外の受講を希望する者

5.受講料

(1)JA・連合会職員(関連会社含む):1人3,000円(後日請求)
(2)(1)以外の受講者:1人7,000円(申込後に振込)

【留意事項】

(1) 欠席の場合、理由を問わず受講料返還・免除はいたしません。
(2) 事前に申し込みをしていない者の受講は認めません。
(3) WEB受講方式の場合、受講料は複数人で視聴した場合も受講人数分いただきます。

6.申し込み方法

下記の申し込み先にお電話ください。事前の申し込みが無い場合には受講出来ません。

7.申込締切

令和4年7月14日(木)午後5時まで

8.使用教材

「第3版 毒物劇物取扱者 合格教本」技術評論社 本体税込1,980円 ISBN 978-4-297-12046-7  2021年4月17日発売

教材は、各自にて手配してください。(書店等にて入手可能) また、上記教材を持たないものの受講は認めません。

第3版となっているため注意して下さい。(初版、2版の使用不可)

9.注意事項

(1)昼食は各自で準備すること。
(2)新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、WEB受講方式においても、3密を避け、なるべく個別、または少人数での受講が出来る環境にてご参加をお願いいたします。また、検温、当日の体調聞き取り、参加者全員のマスク着用、手指消毒、会場喚起、会場内での私語禁止等の徹底をお願いいたします。

10.お申し込み・お問合せ先(受付時間 午前8時30分〜午後5時)

JA鳥取県中央会農業くらし対策部(担当:青木)
〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町723(鳥取県JA会館5階)
TEL:0857-21-2607 FAX:0857-37-0052
E-mail:ja31nousei@ja-tottori.or.jp

投稿日 : 22/7/14 木

このページの上へ